前回はかわいいカロ店長に応援ありがとうございました~~
うむむ、やっぱり前々回のアーニャンアップは見られないのですね。
今ちょっと確認して見たら、画像の途中で改行されてました( ̄▽ ̄;)
ついでにほかにも>が欠けてるのとかあったり(爆)
修正してみましたので、お時間のある方は確認してみてください~~~

さて、昨日の続きです。
閉店後、みなさんで女子会です!!
地元のものが食べられる、素敵な和食のお店に連れて行っていただきました(〃▽〃)

たこわさとおひたし。
上品な薄味でめちゃめちゃ美味しかったです。

おさしみ~~~

そして卓上で炭火焼に突入!
まずは地元のお野菜です!!

丹波牛と鳥さん~~~(≧∇≦)
お塩であっさりといただきました。
よくテレビでレポーターが「口の中で溶けます!」とか言ってるのはこのことかと!!

イカの一夜干し~~~

あこがれの茶碗蒸し~~(〃▽〃)
エビやらりっぱな銀杏やらユリ根やらがゴロゴロ入ってました!!

超分厚いブリ照り~~~(アーニャンよ、すまぬ・・・)

おそうめんの入ったおすましと、ご飯もしっかり食べました(^-^)
それにしても生の写真ばっかりですね。
焼いたり食べたりするのに夢中で、焼けたうまそうな写真を撮り忘れました・・・・(-_-;)
みんなでいろんな話で盛り上がり、いつも間にか「しまぺんぎんさん」が「しまさん」になり、最後には「しーちゃん」になっていました(笑)
わたしもちぐささんを「ちーちゃん」と呼ばせていただきます( ̄∀ ̄)
そして翌日はたこ焼きのくにで、またもたこ焼きを食べそこない(来月こそは甲賀流に行きたい・・・)
帰宅したのでした・・・。
帰ってくると、アーニャンが出迎えてくれて、すっかり甘えん坊さんだったのですが、胡桃は押し入れでずっと寝ていました(爆)
部屋に暖房が入っておらず、寒かったようです(;_:)
室温が14度しかないのに、おとしゃんは寒くなかったそうです。
なにしろおとしゃんは
くちばしをもつ男なので、天然の羽毛が暑さ寒さから身を守ってくれるのですよ。
でもお嬢さんはデリケートなので、寒かったようです。かわいちょーに・・・。
さて、今回の旅の戦利品ですよ~~~


またまた買ってしまった器の数々・・・。
紫っぽいのはすぜにシリーズでいくつか持っているのですが、小鉢を見つけて大喜びです。

先日おとしゃんに湯飲みを割られてしまったので(古くてひびも入ってたからね~)湯のみが欲しかったのですが、手頃なのがなく、可愛いカフェオレボール的なのを買ってみました(^-^)
これがなかなかいい感じで、おとしゃんも欲しかったようです(笑)

ここからはいただきものです!!
美味しそうなジャム~~~~(〃▽〃)

丹波の黒豆のお菓子~~(〃▽〃)

そしてニャニャにもこんなにいっぱい!!

ほくほくの戦利品でした(^-^)

ほんとうにありがとうございました!
またおじゃましますね~~~~ヽ(〃∀〃)ノ
にほんブログ村