前回は仲良くねんね?するニャンズにコメントありがとうございました♪

いくぱんさん、そうそう、仲良くしてると嬉しくって、やたら撮りまくってしまうわ( ̄∀ ̄;)

cocomamaさん、ええ、アーニャンらしすぎです~(笑)

しんこまさん、そうですねぇ、5年間変わらんですねぇ・・(^_^;)

ヨウさん、ありがとうございます、ほんと癒されます♪

まゆさん、胡桃は怒りんぼな面もありますが、なかなか寛容なのです( ̄∀ ̄)

nanacoba-baさん、ありがとうございます~、ほのぼのショットです(^_^)

Irisさん、たしかに人間だと超ブチャイクですね~(笑)あらら、どんくさい?ガナちゃん(笑)胡桃もそういうところありますよ!

ホワイティさん、パソコン治りましたか!ないとほんと不便ですよね~~。すぐに判別できますか!ありがとうございます~~~

桜桃さん、寝ぼけ顔かわいいですよね!胡桃はアニャの下敷きにされるのは慣れてるようです(^_^;)

花あじさいさん、確かにプロレスっぽい(笑)上に乗っかってるだけなんだけど、これじゃどっちの足かわからないわね(笑)

クウママさん、そうなんですよ、胡桃が上になることはめったにありません。ひどいですよね~

ジョアははさん、ありがとうございます、仲がいい証拠なんでしょうけど、胡桃がちょっと不憫です(笑)
だいぶ前のことになりましたが。GWに庭の整備をいたしました。
もう、あまりのひどさに、自力で頑張りきれず・・・(-_-;) 結局業者さんに頼むはめに~~~!!
嗚呼、大散財(泣)
最初はお隣さんとの境界のフェンスが低すぎて、ツルバラとか植えられないので、ちゃんとしたフェンス(長持ちするヤツ)をつけようといろいろ調べてたら、とても自分で設置する自信がなくなり、、、ってところから、いろいろ広がって、あちっちもこっちもまとめてってことになってしまったのです。
ほんとは、ほかにもタイヤをしまうような小屋というか、物置がほしかったのですが、予算の関係で、それはまた今度になりました。
当分タイヤさんは野ざらしです・・・。
(みなさん、タイヤはどうしてるんでしょう?)

さて、庭はどのように変わったのか、アニャさんといっしょにまわってみましょう。
(まだいろいろ散らかってますが)

西側です

室外機にはカバーをつけるべきね・・。

室外機にこだわるアニャさん

ここでUターンして、正面の方(南側)へ。
堆肥の袋が逆さまに開けられてるのは見なかったことに・・・(-_-;)
手前はハーブとかちょっとした野菜を植える花壇です。
レンガをきちんと固定し直しててもらいました(ただ置いてるだけでよかったんですけどね~~~)

砂利部分は下に防草シートを敷いてあります

駐車場の後ろには、雑木を何本か植えました。
これが一番したかったのです!

お隣さんとの境界で、スギナを食らうアニャゴ・・・

さて、続いては?

お隣が気になる??

余ったレンガが積みっぱなしの花壇( ̄∀ ̄;)
ビビリにゃんは、もう帰りたくなったようで・・・・
続きは動画です↓
(風の音がうるさいのでご注意を)
そういえば、雑木の写真がなかったので、こんな風です↓

だいぶバラが咲き始めたので、ちょこちょこアップしていきたいと思います
- 関連記事
-